浅い呼吸のチェック方法

今よりも柔軟な体と楽ちん呼吸が桁違いに手に入る 「禅スタイル・ブレストレーニング」の禅スタイルブレスリーダーのサッチーです。


今回は自分の呼吸が浅いかどうかを確認する方法を紹介します。

・肺(横隔膜)の膨らみをチェックする

肺・横隔膜の膨らみを確認することで、呼吸が浅いかどうかをチェックすることができます。

やり方としては、

1、肺がある胸の下部あたりに、メジャーをグルッと巻きます。

2、思いっきり空気を鼻から吸い込みます。

3、メジャーがどれくらい伸びたかを確認します。

これで数値を測定してみてください。

5センチ以上あれば正しい呼吸ができているといえます。3〜5センチの間であれば、深い呼吸ではないけれど十分な呼吸はできています。3センチ未満であれば呼吸が浅い可能性があるので注意しましょう。


・息を吐く長さを確認する

息をどれくらい時間をかけて吐くことができるかで確認することができます。

こちらはまず思いっきり空気を吸い込みます。その後ゆっくり時間をかけて息を吐き出していきます。

20秒以上吐くことができれば、正常な呼吸をしているといえます。20秒に満たない場合は、呼吸が浅い可能性が高いといえます。


吐く時間が短い理由としては、最初から勢いよく吐いてしまうため後が続かない・持続力がない状態になります。

力任せに呼吸していることが原因です。

吐く時間を長くした場合は、最初からゆっくり息を吐くことです。ゆっくり息を吐けば、時間もコントロールできます。


最初はゆっくり息を吐いて、ご自分の健康と若さを維持しましょう!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

※今度こそ綺麗に痩せたいオトナ女子のための、極上美人呼吸でさらっとスリム美人ダイエット

『ヴィーナス ライン メイキング』


0コメント

  • 1000 / 1000